Quantcast
Channel: Kereta dan Kucing
Viewing all articles
Browse latest Browse all 458

侯硐抗のトロッコに乗車!!その2

$
0
0
機関車検修庫前で停車中、乗車していた人は皆さん降りて散策に出掛けていたので、折角なので私も降りて散策してみる事にします。

このバテロコ、キャブには2灯のLEDライトが埋め込まれていますが、どうも目のように見えて仕方ありません。

そうすると前方視認用の四角い小さな窓が、今度は口に見えてはじめ・・。

更にこれを銀色に塗ると、何処かで見たようなキャラクターの表情が頭を過ります(笑)

本線から検修庫へは1線の分岐があり、本格的な整備が可能なスペースが作られておりました。

ここでKATOのレストアやバテロコの新製が行われたのでしょうね。

工具も充実しており、このトロッコの運行開始に向けた心意気が伺えます。

これら工具はかつて存在した機関庫から引き継がれたものなのでしょうか?

検修庫の終点付近。大きな旋盤には鉄粉が付いたまま。

今となっては入手困難なKATOの部品の一つ一つも、ここで製作されたのでしょう。

検修庫の反対側には、侯硐抗の建物が再建中。
完成後、ここにはどんな施設が出来るのか?今から楽しみですね。

一通り見て回ると、運将から「まもなく発車するぞ~」とのかけ声が!!
リバース線を1周して、乗車した場所へと戻る事にします。
つづく。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 458

Trending Articles